2012.3.30 研究室引越し・送別会・新入生歓迎会 †
メンバー増加などの理由により,研究室の引越しをおこないました. 夜は,卒業生の送別会と新入生の歓迎会を兼ねた歓送迎会を開催しました.
アルバムはこちら
2012.3.13 英作文支援のための用例検索システム「PoEC」を公開 †
学部4年生の高松優さんが開発した,英作文支援のための用例検索システム「PoEC」を公開しました.どなたでもご利用になれます.
システムの詳細は,以下の文献を参照してください.
- 高松優, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 英作文支援のための用例検索システムの構築. 言語処理学会第18回年次大会論文集, March 2012. PDF
2012.3.13 言語処理学会第18回年次大会チュートリアル講演(乾健太郎)のスライド最終版をアップしました †
- 乾健太郎. 大規模言語資源時代の意味談話処理. 言語処理学会第18回年次大会チュートリアル講演,March 2012.
2012.3.5 電気系サッカー大会ついに決着。我が研究室は準優勝を収めました。 †
なお,大会5得点で杉浦君が得点王を獲得しています。
2012.2.29 卒業研究発表会 †
学部4年生の卒業研究発表会が無事終了しました。
2012.2.16 修士論文本審査 †
成田 和弥君、若松 健君の修士論文本審査が無事終了しました。
2012.2.14 修士1年 中間報告会 †
修士1年生の中間報告会が無事終了しました。
2012.2.3 研究室新メンバー †
学部3年の稲田 和明さん、佐々木 彬さん、佐藤 貴大さん、佐藤 雅宏さん、鈴木 皓也さん、渡邉 研斗さんが研究室のメンバーに加わりました。
2012.2.3 平成23年度創造工学研修 最終発表会開催 †
平成23年度創造工学研修 ー自然言語処理で人の「知」にせまるー の最終発表会が開催されました。 発表会および打ち上げの様子はこちら
2012.2.2 言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)発表予定 †
本研究室からは、以下の8件の発表を予定しています。
- 成澤克麻, 渡邉陽太郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 数量表現を伴う文における含意関係認識の課題分析.
- 岡崎直観, 成澤克麻, 乾健太郎. Web文書からの人の安全・危険に関わる情報の抽出.
- 高松優, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 英作文支援のための用例検索システムの構築.
- 梅澤次郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 冠詞誤り訂正時における訂正根拠の提示.
- 渡邉陽太郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 隠れ変数を持つ識別モデルによる文間意味関係の学習.
- 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎. 意味カテゴリの階層関係を活用した集合拡張.
- 杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎. 説明生成に基づく談話構造解析の課題分析.
- 井之上直也, 乾健太郎, Ekaterina Ovchinnikova, Jerry R. Hobbs. 大規模世界知識を用いた仮説推論による談話解析の課題と対策.
2011.12.8 NTCIR-9 発表 †
第9回NTCIRワークショップ 成果報告会にて,下記の発表をおこないました.
- Yotaro Watanabe, Junta Mizuno, Eric Nichols, Katsuma Narisawa, Keita Nabeshima and Kentaro Inui. TU Group at NTCIR9-RITE: Leveraging Diverse Lexical Resources for Recognizing Textual Entailment.
2011.11.26 電気系駅伝大会が開催されました. †
昨年度に比べ30番ほど順位を上げ,22位という好成績を収めました. また,駅伝後は恒例のおでんパーティーを行いました.
アルバムはこちら
2011.11.22 電気系サッカー大会準決勝を突破、決勝進出を決めました。 †
さすがはベスト4、先制点を許しましたがなんとか追いつき1-1、延長でも決まらずPK戦にもつれこみ、3-1で勝利しました。決勝進出です。 (得点者:成澤1)
2011.11.8 研究室説明会を下記要領で行います †
- 日時(30分から1時間程度を予定しています)
- 11月14日(月) 17:30-
- 11月16日(水) 17:30-
- 11月17日(木) 16:30-
- 場所: 電気系3号館3階303(セミナー室)
- 内容:
- 乾教授が研究内容や研究室環境を紹介します。
- 研究室の学生が皆さんからの質問にお答えします。
アポは不要、途中の入退室も構いません。お気軽にお越しください。
2011.11.4 電気系サッカー大会準々決勝を突破しました。 †
こちらはメンバーが揃わず、相手は経験者多数という苦しい試合となりましたが、なんとか1−0で勝利しました。ベスト4進出です。 (得点者:杉浦1)
アルバムはこちら
2011.10.31 電気系サッカー大会2回戦を突破しました。 †
堅い守備から相手にほとんど好機を作らせず、4−0で快勝しました。 (得点者:成澤1、杉浦1、他研究室2)
2011.10.30 「いつでも見学会」はじめました †
研究室選びでお悩みですか? ───「自然言語処理ってなんとなくおもしろそう。具体的にどんなことをしているのか、素人にも分かる言葉で説明してほしい」「研究室での日常生活や雰囲気について、現役の学生から心ゆくまで話を聞きたい」といったあなたのご要望に、いつでもお答えできる試みを開始しました。
2011.10.20 芋煮会が開催されました †
アルバムはこちら
2011.10.19 卒業アルバム用の集合写真を撮りました †
2011.10.11 電気系サッカー大会開幕、1回戦を突破しました。 †
周研究室、青木研究室との合同チームにて参加。 1回戦はボールを圧倒的に支配し、3−0で勝利しました。 (得点者:杉浦2、他研究室1)
アルバムはこちら
2011.10.11 研究室新メンバー †
中国からの留学生、Daiqin Baoさんと、アメリカからの留学生、Matt Enlowさんが新たに研究室のメンバーに加わりました。
2011.10.07 創造工学研修 †
創造工学研修の受講生として学部1年の勝野健太郎君、斉藤愛さん、佐久間俊平君、藤井淳輝君、吉田大樹君の5名が研究室のメンバーに加わりました。
2011.9.28-30 夏合宿 †
第二回研究室旅行が開催され、尾去沢鉱山、寒風山、乳頭温泉郷などを訪れました。
アルバムは こちら。
2011.9.21-22 NLP若手の会 第6回シンポジウム 発表&受賞 †
NLP若手の会 第6回シンポジウムにて、本研究室からは以下の4件の発表を行いました。
- 杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎. 大規模語彙知識を用いた仮説推論による文章理解モデルの構築に向けて.
- 成田和弥, 水野淳太, 乾健太郎. 日本語事実性解析課題の経験的分析.
- Eric Nichols, Kentaro Inui. Evidence Evaluation Using Argument Schemes.
- 水野淳太, 乾健太郎. 文間関係認識における意味的関係の分析.
杉浦純君の発表は NLP若手の会 第6回シンポジウム 優秀発表賞 を受賞しました。
2011.8.27 渡邉さん、ご結婚おめでとうございます! †
2011.8.24 研究課題採択 †
- JST戦略的創造研究推進事業 さきがけ 「情報環境と人」研究領域 代表者・岡崎直観.知識の自動獲得・構造化に基づく情報の論理構造とリスクの分析.2011-2014年度
2011.7.27-28 オープンキャンパスが開催されました †
2011年7月27日-28日の二日間、入学希望者や地域の方々を対象にしたオープンキャンパスが開催されました。乾・岡崎研究室では、研究成果のデモンストレーションやパネル展示をおこないました。
2011.6.24 機械学習基礎勉強会 †
6月21日・23日・24日の三日間,「言語処理のための機械学習入門」の輪講を行いました。打ち上げの様子はこちら
2011.6.24 ACM-ICPC国内予選 †
ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト (ACM/ICPC) の国内予選に成澤くん、鍋島くんの2名が参加しました。
2011.6.14 松林優一郎氏の講演 †
国立情報学研究所の松林優一郎さんをお招きし、「語彙概念構造を用いた述語項構造アノテーションの枠組み」という題目でご講演いただきました。
2011.6.10 第三回乾研カレーパーティー †
第三回乾研カレーパーティーが開催されました。
アルバムはこちら
2011.6.3 日経「技術トレンド調査」総合3位 †
言論マップ研究を進めた産学連携プロジェクトが日本経済新聞社「技術トレンド調査」(2011年度第1回)で総合3位に選ばれました。プロジェクトのプレスリリース(2011年1月31日付)
2011.5.13 研究会 †
震災後初の研究会を行いました。夜は3号館で初めての飲み会をしました。
アルバムはこちら。
2011.5.2 科研費交付内定 †
- 若手(B) 代表者・岡崎直観.語彙データベースと大規模コーパスに基づく意味クラス推定器の開発.2011-2012年度
- 若手(B) 代表者・渡邉陽太郎.自然論理と確率論理の融合による文間関係認識.2011-2012年度
2011.4.6 科研費交付内定 †
- 基盤(A) 代表者・乾健太郎.ネット上の医療・健康情報の健全な利活用を可能にするヘルスリテラシー支援環境.2011-2014年度
- ポスドク研究員1名を公募する予定です。着任時期は2012年4月1日かそれより前、応相談。
2011.4.25 引越し †
研究室が入っていた建物が震災で使用できなくなったため、電気系3号館に移りました。夜は打ち上げをしました
アルバムはこちら。
2011.4.18 花見 †
震災以降skypeでミーティングをしていたメンバーが久しぶりに集まって花見をしました
アルバムはこちら。
2011.4.1 研究室新メンバー †
岡崎直観さんが准教授として着任されました。また、橋本祐樹さん(博士1年)、梅澤次郎さん(修士1年)が新たにメンバーに加わりました。
© Inui Laboratory 2010-2018 All rights reserved.